yotsuさんのお気楽ライフシフト

40半ばから、自由にマイペースに、楽しく生きることを探究しています。

ストレングス・ファインダーの下位資質に親しむには

f:id:yos813:20190206114815j:plain

久しぶりの投稿になってしまいました。

日曜の午後に、ストレングス・ファインダーのワークショップに参加しまして、過去記事に連動するし、こちらに書いておくことにしました! 

yotsu.hatenablog.com

 昨年10月にご縁をいただいた、ストレングスコーチしずかみちこさんのワークショップ。この機会があったらぜひ参加させてもらおう、と思っていました。
なぜなら、個別セッションでは、自分自身の捉え方、進み方の後押しになる気づきを、たくさんもらえたから。継続して心に残っているからです。

ストレングス・ファインダーって、侮れないぞ。
と思っていたところ、新たに参加したコミュニティでも積極的に各自が強み資質を共有しあっていたり、ここへ来て、SF本がビジネス書ランキング上位に目立ってきていたり。ビジネスでもコミュニティ界隈でも注目されているようです。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
 

 なので、このワークショップの前に、上位5つしか出していなかった資質を34すべて出してみることにしました。

すると、これまた納得の結果が出てきて、ガッテンしまくり!
yotsuさんの下位資質トップ5より。

30. 社交性「影響力」
「社交性」の資質が高い人は、知らない人と出会い、惹きつけ味方につけることが大好きです。見知らぬ人と打ち解けて親しくなることから満足感を得ます。

31. 原点思考「戦略的思考力」
「原点思考」の資質が高い人は、過去について考えるのが好きです。歴史をたどることにより、現在を理解します。

32. 競争性「影響力」
「競争性」の資質が高い人は、自分の進歩を他の人と比較します。コンテストで勝つために、相当な努力をします。

33. 回復志向「実行力」
「回復志向」の資質が高い人は、問題を解決するのが大好きです。どこに問題があるのかを探りあて、それを解決することに長けています。

34. 調和性「人間関係構築力」
「調和性」の資質が高い人は、意見の一致を求めます。意見の衝突を嫌い、異なる意見でも一致する点を探ります。

 下位資質ですからね、書かれている強みがほぼない、発揮されないということになります。思い当たる節があります。

・新しい場所で打ち解けるの苦手(社交性⤵)
・過去は振り返らない(原点思考⤵)
・他の人と競って勝ちたいと思わない(競争性⤵)
・壊れてしまったものは仕方ない(回復思考⤵)
・人と意見が違うのは当たり前だから無理に合わせなくてもいいや(調和性⤵)
なんだか、ある意味ホッとしています。(笑)

 

さて、ワークショップ。概要はしずかさんのブログに。

koto1.com

簡単な自己紹介からスタート。皆さん初めましてですが、上位5位資質をカードで見せ合えるようにして、なんだかそれだけでも人が少し見えて、親しみが湧くんですよね。
その後、同じ強みを持つ人でグループを作り、「好きな仕事と言われて嬉しい言葉」「ストレスとNGワードをお題に話し合い、発表するというものでした。「ポジティブ」「親密性」「分析思考」「適応性」「調和性」「慎重さ」「内省」の7つのグループにて。

私は「適応性」グループ。最初は2人しかいなかったので、意見を出し合いつつ、他の資質が影響している部分もありそうなので、「そうそう!」となるものを互いに確認しながら。

「適応性」でピックアップすると

・思いが形になって喜ばれる仕事が好き
・自分の裁量で決められる仕事が好き
・色んなことをやってる人と見られている
・できないことを指摘されるのが嫌
(やるつもりだったし!)
・「任せて良かった」「信頼できる」と言われたら嬉しい
・その時の流れに身を任せる(あたふたしても仕方ない)
・緊急事態は結構好き、出番が来たな! 

 といったあたりが、自分がしっくりきたところでしょうか。

改めて強みの特徴を眺めてみると(自分は2位の資質でした)、

2. 適応性 「人間関係構築力」
「適応性」の資質が高い人は、流れに沿って進むことを好みま す。「今」を大切にし、それぞれの時点で進む方向をひとつず つ選択することにより、将来を見極めます。

「適応性」の持ち主は「今」を大切にし、毎日違っていることが好き。環境の変化に対応してあるがままを受け入れる。「既に決まっていることや予測できること」を嫌い、「柔軟に動くことができ、自分で対応を決められる環境」が好き。
ただし、「いつまでたっても向かう方向が決まらない」ことも……今の私か!毎日の変化が楽しすぎて、今しか見えてないんですかね。
だから前回セッションでは「この資質はまだ使わなくてOK」と言われてたのでした。
こうして一つの資質を深掘りすることで、また自分自身と状況を知ることに。

第二部はそれぞれの発表でした。冒頭写真のように黒板にぎっしり!
それぞれの自分の順位をあてはめてみると、
「調和性(34位)」「分析思考(25位)」「親密性(19位)」「慎重さ(13位)」「ポジティブ(9位)」「内省(7位)」
やはり最も気になったのは「調和性」でしたし、高めたい「分析思考」の発表で勉強させてもらったり。

でも「その考えの域に達するの大変、無理!」って正直なりますよね、なりました。
そんな時は、自分で代用できる資質はないか考えることが大切だそう。理解した上なら、探すこともできるかもしれないし、自分にないものを持つ相手とは、積極的に手を組むべき!ということも学びました。

グループ発表のとき、便宜上「適応性さん」とか「調和性さん」と呼ばれるんですが、これがよい!しずかさんの優しいお話ぶりもあって、各資質の硬いイメージも一気に愛おしくなってしまいます。「ポジティブさん」なんて連呼したいし、「慎重ささん」は「慎重さん」だったかな? ネガティブにとりがちな言葉だって、不思議とかわいく、育てたくなります。

という訳で、深い学びに満ちたストレングス・ファインダー。まだまだ追いつきませんが、日々、思い出し、考えて、話題にしていきたいと思いました。
またワークショップあったら参加したいです!