yotsuさんのお気楽ライフシフト

40半ばから、自由にマイペースに、楽しく生きることを探究しています。

映画『30年後の同窓会』にじんわりしてる話

映画『30年後の同窓会』(原題:Last Flag Flying)を観ました。

f:id:yos813:20180615031037j:plain

例のごとく前情報は予告のみ、なのでリチャード・リンクレイター監督作品、“50才のスタンド・バイ・ミー”というキャッチコピー程度の知識で。

リンクレイター監督は『6才の僕が、大人になるまで。』(2014)の撮り方に驚き感動したし、『ビフォア・サンライズ恋人までの距離)』(1995)はリアルタイムで直撃(当時はイーサン・ホーク目当て)、後に『ビフォア・サンセット』(2004)、『ビフォア・ミッドナイト』(2013)のビフォア・シリーズ三部作としても唸ったものでした。

 

深い深い中身のロードムービーで、まったくダレることなく、最後に泣かされました。そして、余韻に浸るにはエンドロールのボブ・ディランでは短すぎる、結果、後追いで情報を求め、この映画の意図がじんわりと伝わってくることとなっています。まだ途中です。そもそもの知識レベルの問題はさておき、自分の解釈を確認したり再考したり、知らなかった世界、様々な人の思いに触れることができるのが映画鑑賞の醍醐味、久しぶりにたくさんの情報を得ています。

今回大きく知ったことは、2003年12月フセイン政権崩壊の日、アメリカにとってこの日が大きな意味を持ち続けているということ。自分はといえば、フセインに思うことはあっても、戦地に赴いた米兵たちに思いを馳せるということは、当時確実にしていなかった。それを今になって考えることにも意味を見つけたいし、映画で伝えたいことをちゃんと受け取りたいと思いました。

日本では同窓会風が売りだけど、当然本国ではもっと背景が明らかな訳です。だから邦題が?ではあるけど、多くの人に届けたい思いがあればいいと思うし、そういう意味では日本の公式サイトに寄せられた高遠菜穂子さんのコメントは鑑賞後に読む価値が多いにあったので、感謝したいです。

特に洋画はそういう広い世の中、社会、文化を知るきっかけの一つであるのに、世界の映画が見られるって幸せなことなのに、全然できていない…とまた反省しつつ、洋画にもまた目をむけよう!

 

また、原作者ダリル・ポニックサンが監督と共同脚本ってところも安定感あり、同者が原作の73年公開映画『さらば冬のかもめ』の続編という立ち位置でもあるそう。

 ジャック・ニコルソン主演のこれも名作とのこと、これがすぐレンタルできるのも有り難いです。

音楽は『6才の僕が、大人になるまで。』でも選曲がツボだったのですが、今回のボブ・ディランも染みます。97年発表の曲「Not Dark Yet」です。 


Bob Dylan - Not Dark Yet

これでまだしばらくじんわりしたいと思いますが、誰かと語りたくもなるもので。

ちょうどその後に元同僚に誘ってもらって飲んだのが30代50代のシネフィル大先輩方、皆さん未見だったのですが、それでも障りだけでネタになり。日本映画談義でも教えてもらうことも多く、それこそ在職中にもっとこんな会話ができたら良かったのに、辞めたらできるって…おかしな話ですね。見えない壁はどこにあったのか問題、職場あるあるなのでしょうか。辞めたらバリアフリー!  を実感しています。